- Monbabyスマートボタン体動センサーの機能が知りたい人
生まれた赤ちゃんが心配なママパパ。
乳幼児突然死症候群(SIDS)って聞いたことありますか?赤ちゃんが突然亡くなってしまう怖い病気があります。

実は睡眠中の赤ちゃんの様子をモニタリングする機械があります。
- カメラで赤ちゃんを撮影するベビーモニター
- 心拍数や酸素飽和度、呼吸体動数を測定するベビーセンサー
この記事ではベビーセンサーのMonbabyスマートボタン体動センサーの機能を紹介します。
\ Monbabyスマートボタン体動センサーはこんな人向け /
- 睡眠中の体の向き・体動停止・落下したときアラームでお知らせ
- コンパクト(縦37mm×横38mm×厚さ9mm)で持ち運びが便利
- iPhone&androidユーザー
- Bluetoothで送信、自宅外でもアプリ画面を見れる
- 日本語対応のベビーセンサーが欲しい
関連記事:おすすめベビーセンサー6種類の違いを徹底比較! ー2022年版ー
- 1歳2歳の姉妹ママ
- 第1子はSIDSでお空へ
- 第2子・3子は夜間ベビーセンサーで見守り


Monbabyスマートボタン体動センサーの特徴
測定部位 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 |
肌着を挟み込む | 呼吸体動 睡眠姿勢 転落 | リチウム電池 | 日本語 | iPhone・android | Bluetooth |
一般医療機器(クラスⅠ)に区分されています。



センサー本体とセンサーカバーで肌着を挟み込むよ
測定方法
2種類に分けられます
- バイタルサイン(Vital:生命、Sign:兆候)の心拍数と酸素飽和度を測定
- 体動から推定された呼吸数(呼吸体動数)を測定
Monbabyスマートボタン体動センサーは呼吸体動を感知するセンサーです。
呼吸による体動が感知されない時にスマートフォンにアラートが送信されます。
Monbabyスマートボタン体動センサーは他にも
- うつぶせ寝
- センサーが90cm以上落下した時
- 激しい動きや寝返り(アプリで設定)
でスマートフォンにアラートを送信してくれます。
取り付け部位
2種類に分けられます
- 接触型:足に巻き付け・おむつに装着
- 非接触型:センサーマット
Monbabyスマートボタン体動センサーは衣服に挟み込む接触型です。
電源
2種類に分けられます
- 電池式(USB充電、単三電池、単四電池、リチウム電池)
- ACアダプタ
Monbabyスマートボタン体動センサーは電池式(リチウム電池)です。
アプリと対応端末
専用アプリで赤ちゃんの様子を確認することができます。
Monbabyスマートボタン体動センサーの専用アプリはiPhoneとandroidの両方に対応しています。
送信方法はBluetoothです。
リビングと寝室が離れてる人におすすめはこちら:Sence-Uベビーモニター2|iPhone&androidユーザーにおすすめベビーセンサー
メリット・デメリット


メリット・デメリットをまとめました。



1点気になることが…
母子手帳と一緒に入ってる誤嚥防止の直径ルーラー(誤嚥・窒息防止)
3歳児が口を開けた時の最大口径は約39㎜です。
Monbabyスマートボタン体動センサーがそれより小さい事(縦37mm×横37mm×厚さ9mm)です。
コンパクトで持ち運びが便利ですが、とっても心配性なのでココ1点がとても気になりました。
Monbabyスマートボタン体動センサーはこんな人におすすめ


\ Monbabyスマートボタン体動センサーはこんな人向け /
- 睡眠中の体の向き・体動停止・落下したときアラームでお知らせ
- iPhone&androidユーザー
- コンパクト(縦37mm×横38mm×厚さ9mm)で持ち運びが便利
- Bluetoothで送信、自宅外でもアプリ画面を見れる
- 日本語対応のベビーセンサーが欲しい
関連記事:おすすめベビーセンサー6種類の違いを徹底比較! ー2022年版ー
リビングと寝室が近く、実家など外泊することが多い家庭向けのベビーセンサーだと思います。
持ち運びが便利な分、コンパクトな設計になっているので、赤ちゃんが成長したときに手に取って口に入れないことが心配です。
ベビーセンサーを探してる人の参考になったら嬉しいです。