- ベビーセンサーの種類ごとの違いを知りたい
 - うつ伏せ寝を知らせてくれるベビーセンサーが欲しい
 
これから赤ちゃんの誕生を待つママパパ、赤ちゃんが生まれたばかりでお世話が大変なママパパ。
ママ赤ちゃん息してるかな?
ふと心配になる事ありますよね。
実は睡眠中の赤ちゃんの様子をモニタリングする機械(ベビーセンサー)があります。
ベビーセンサーは心拍数や酸素飽和度、呼吸体動数、うつぶせ寝、皮膚温度などが分かります
この記事ではおすすめベビーセンサー10種類を比較しました。
\ ベビーセンサーざっくり説明! /
- うつぶせ寝・皮膚温度も知りたい(iPhone・Android対応、Wi-Fi接続)
Sense-U ベビーモニター2 - 産院も使ってるセンサーマットが欲しい(アプリ未対応)
Babysense Home - うつぶせ寝・体温も知りたい(iPhone・Android対応、Bluetooth接続)
SNUZA PICO SNP-J01 - オムツに取りつけたらスイッチ一つで使える(アプリ未対応)
SNUZA HEROSE SNH-J01 スヌーザヒーロー - うつぶせ寝・歩けるようになったら迷子対策機能が欲しい(iPhone・Android対応、Bluetooth接続)
すやっぴ(家庭版) - 産院も使ってる低価格センサーマットが欲しい(アプリ未対応)
ベビーアラーム - レンタル可・うつぶせ寝が知りたい(iPhone・Android対応、Bluetooth接続)
Monbabyスマートボタン体動センサー - レンタル可・おしっこしたらお知らせ機能あり(iPhone・Android対応、Bluetooth接続)
AKOiHeart アコイハート - 心拍数・酸素飽和度が知りたい(iPhone・Android対応、Wi-Fi接続)
Owlet Smart Sock3 - マット一体型センサーが欲しい(iPhoneのみ、Bluetooth接続)
ベビーセンサー Baby Ai 


10秒診断
あなたにピッタリのベビーセンサーはどれ?
9種類のベビーセンサーの中からご提案
うつぶせ寝が分かるベビーセンサー¦Bluetooth接続
↑クリックすると詳しい説明が読めます


Owlet Smart Sock3|Wi-Fi接続
足にセンサーを取り付けて、心拍数・酸素飽和度・睡眠状況を測定し、アプリ(iPhone&Android、Wi-Fi接続)で確認できます。
注意)現在は製造中止され、フリマサイトに時々出品されてます
┗会員登録時に招待コード【 QWVBWF 】入力で500円分ポイントGET
ベビーセンサー10種類の比較表
| 製品名 | Sense-U  ベビーモニター2 センス-ユー ベビーモニター2  | Babysense Home ベビーセンスホーム  | SNUZA PICO  SNP-J01 スヌーザピコ  | SNUZA HEROSE  SNH-J01 スヌーザヒーロー  | すやっぴ (家庭版)  | ベビーアラーム    E-201  | Monbaby スマートボタン体動センサー  | AKOiHeart アコイハート  | Owlet Smart  Sock3 ウォレットスマートソック3  | ベビーセンサー  Baby Ai ベビーアイ  | 
| センサー 取り付け位置  | おむつに装着 | マットレスの下 | おむつに装着 | おむつに装着 | 服に取りつける | マットレスの下 | 服に取りつける | 服に取りつける | 足の甲に巻き付ける | センサー内臓のマットレス | 
| 測定方法 | 呼吸動作 うつぶせ寝 皮膚温度  | 体動 | 腹部の動作 うつぶせ寝 センサー周囲の温度  | 腹部の動作 | 体動 うつぶせ寝 (迷子対策)  | 体動 | 体動 うつぶせ寝 転落  | 体動 寝返り  | 心拍数 酸素飽和度  |  呼吸体動数 センサー周囲の温湿度  | 
| 参考価格 | 18,800円 | 31,800円 | 22,000円 | 11,000円 | 12,870円 | 8,800円 | 17,000円 | 6,762円 | $299 | 41,800円 | 
| 電源 | コイン電池 CR2032  | 単三アルカリ 4本  | USB充電 | CR2電池 | コイン電池 CR2477  | 単三アルカリ 3本  | コイン電池 CR2032  | マイクロUSB充電 | USB充電 | ACアダプタ | 
| 言語 | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語取扱説明書   (一部販売店)  | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 英語 | 日本語 | 
| 一般医療機器 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | センサー内蔵した電子機器 | クラス1 | |
| アプリ接続方法 | Wi-Fi | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Wi-Fi | Bluetooth | |||
| アプリ 対応端末  | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・iPad | |||
| タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 



難しいだけど、正常値は96~100%と覚えておけばOK
ベビーセンサーごとの特徴
ベビーセンサー10種類の特徴をまとめました。
- Sence-Uベビーモニター2 センス-ユー ベビーモニター2
 - Babysense Home ベビーセンス ホーム
 - SNUZA PICO SNP-J01 スヌーザピコ
 - SNUZA HEROSE SNH-J01 スヌーザヒーロー
 - すやっぴ(家庭版)
 - ベビーアラーム E-201
 - Monbabyスマートボタン体動センサー
 - AKOiHeart アコイハート
 - Owlet Smart Sock3 ウォレットスマートソック3
 - ベビーセンサー Baby Ai ベビーアイ
 


  ①Sence-Uベビーモニター2 センス-ユー ベビーモニター2



| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| おむつに装着 | 呼吸動作数   睡眠姿勢 皮膚温度  | ボタン電池 | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | iPhone・Android | Wi-Fi | 
- 赤ちゃんが寝てる間、別室で家事・きょうだいの育児したい
 - うつ伏せ寝・皮膚温度が知りたい
 
- 呼吸動作回数が少なくなったり、うつ伏せ寝になったり、発熱や低体温で設定値を超えるとアラートでお知らせ
 - アプリ使用中はバックグラウンドで起動し続けなければならない
 - 専用アプリはWi-Fi接続(2.4GHzのみ、公衆Wi-Fi使用不可)アプリで睡眠姿勢(仰向け・うつ伏せ)、1分間の呼吸動作回数、皮膚温度が分かります
 - 双子など多胎児にも対応(ベビーモニター単体を追加購入で使用可能)
 - ベビーモニターのコイン電池は約1か月で電池交換が必要(CR2032コイン電池)
 - 30日間の返金保証
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 



個人的に1番おすすめベビーセンサー
iPhone・Android対応でWi-Fi接続なので、リビングと寝室が離れていても使える!
多胎児も使用できて、うつ伏せ寝が心配な人にピッタリ



デメリットは電池交換が必要、お臍がジュクジュクしてる間はセンサー取り付け位置と向きを考えないといけないね
自宅にWi-Fiが通ってないとアプリが使えない!
\ Amazonが1番オトクに購入できます/
さらに心配性なママ・パパ、ベビーセンサーとベビーモニター(カメラ)がセットになったSense-U BUNDLEもあります。




  ②Babysense Home ベビーセンス ホーム

| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| マットレスの下 | 体動 | 単三アルカリ電池4本 |  日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 未対応 | ― | 
- 産院も使ってる高感度ベビーセンサーを使いたい
 - 面倒な設定はしたくない
 
- 20秒体動がない場合や1分間に10回以下になった時、アラーム音と警告赤色ランプが点灯する
 - 医療・保育施設で累計10万台以上の導入実績!
 - 布団・ベビーベッドの両方で使える
 - 単三アルカリ電池のため電源を気にせずどこでも使える
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 - 1年間のメーカー保証
 



センサーマットタイプで個人的に1番おすすめ
高感度のベビーセンサー・産院と同じものを使える安心感が欲しい人にピッタリ



デメリットは金額・アプリ未対応、電池交換が必要
寝返りをし始めると、ベビーベッド以外では使う事が難しいことかな? 


③SNUZA PICO SNP-J01 スヌーザピコ


| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| おむつに装着 | 腹部動作 睡眠姿勢 センサー周囲温度  | USB充電 | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | iPhone・Android | Bluetooth | 
- 赤ちゃんと同室で使いたい
 - 帰省や旅行先でも使える
 - 唯一、腹部の動きが無い時は振動で赤ちゃんを起こす機能付き
 
- 15秒腹部の動きがない場合、振動で赤ちゃんを起こす
 - さらに5秒後に体動がない場合はアラームが鳴る
 - 赤ちゃんが落下すると、最大音量でアラームが鳴る
 - 腹部の動きが1分間に8回以下の場合もランプが点灯し、警告音が鳴る
 - Bluetoothで専用アプリと連動(iOS 11.0以上・Android 5.0以上、接続距離は約3~8m)
 - アプリで睡眠姿勢や周囲温度が見れる
 - 1台のスマートフォンでPICO4台まで管理できる
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 - 購入から12か月の保証付き
 



多胎児・機械から振動で赤ちゃんを起こす・睡眠姿勢や温度を知りたい人にピッタリ!



デメリットはおむつ交換のたびに装着・金額・隣室までの使用(Bluetooth接続距離)かな?


④SNUZA HEROSE SNH-J01 スヌーザヒーロー
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| おむつに装着 | 腹部動作 | CR2電池 | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 



SNUZA PICOと違い、アプリ連動型ではありません
- 赤ちゃんと同室で使いたい
 - 帰省や旅行先でも使える
 - 腹部の動きが無い時は振動で赤ちゃんを起こす機能付き
 
- 15秒腹部の動きがない場合、振動で赤ちゃんを起こす
 - さらに5秒後に体動がない場合はアラームが鳴る
 - CR2型リチウム電池のため、約半年間電池が持つ
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 - 購入から12か月の保証付き
 



センサーから振動で赤ちゃんを起こす機能が欲しい人にピッタリ!



デメリットはおむつ交換のたびに装着・誤作動がやや多い(口コミ情報)かな?
⑤すやっぴ(家庭版)
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| 服に取りつけ | 体動 うつぶせ寝 迷子対策  | コイン電池 CR2477  | 日本語 | iPhone・Android | Bluetooth(BLE) | 
- 赤ちゃんと同室で使いたい
 - 日本製のベビーセンサーを使いたい
 - 歩けるようになったら、迷子対策機能もあり長い間使いたい
 
- 体動が検知できない状態が約1分間検知されると、音とバイブレーションでお知らせ
 - うつ伏せ寝の状態が約10秒間検知されると、音とバイブレーションでお知らせ
 - 歩けるようになったら迷子対策に!保護者から離れた時に音とバイブレーションでお知らせ(検知する距離は変更可能)
 - Bluetoothで専用アプリと連動(iOS 14・15・Android 8.0~12、接続距離は約10m)
タブレットは使用不可・Android 8.0・8.1は2022年7月末にサポート終了 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 - スマホ1台につきすやっぴ1台のみ登録可能(双子の場合スマホ2台必要)
 - 日本語表記で製品出荷日より1年間が保証期間
 



うつぶせ寝を知りたい・歩けるようになって迷子が心配な人にピッタリ!



デメリットは電池交換(約3か月に1回)・隣室までの使用(Bluetooth接続距離)かな?
⑥ベビーアラーム E-201
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| マットレスの下 | 体動 | 単三アルカリ電池3本 | 日本語 | 未対応 | ― | 
- リーズナブルなベビーセンサーが欲しい
 - 面倒な設定はしたくない
 
- 電動鼻水吸い機【メルシーポット】を販売してるBaby Smile(ベビースマイル)が販売
 - 産院・保育施設で約1,000件の導入実績
 - 約20秒間、体動がないとアラームでお知らせ
 - 対象は0~12か月までの赤ちゃん、体重は2,000g(2kg)~10,000(10kg)まで適応
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 



低価格で一般医療機器、簡潔で分かりやすさを求めてる人にピッタリ



デメリットはアプリ未対応、電池交換が必要
赤ちゃんがコードに触れないようにしないとだね 


⑦Monbabyスマートボタン体動センサー
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| 服に取りつけ | 体動 うつぶせ寝 転落  | コイン電池 CR2032  | 日本語 | iPhone・Android | Bluetooth | 
- 赤ちゃんと同室で使いたい
 - レンタルでコストを抑えたい
 
- 体動が検知できないとスマホアプリからお知らせ
 - うつ伏せ寝・90cm以上の落下の場合、スマホアプリからおしらせ
 - Bluetoothで専用アプリと連動(iOS 11.0以上iPhone、iPad、およびiPod touch・Android Android5 以上)
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 - 日本語表記で購入から1年間が保証期間
 - 数少ないレンタルできるベビーセンサー
 
母子手帳と一緒に入ってる誤嚥防止の直径ルーラー(誤嚥・窒息防止)
3歳児が口を開けた時の最大口径は約39mmです。
Monbabyスマートボタン体動センサーがそれより小さい事(縦37mm×横37mm×厚さ9mm)です。
コンパクトで持ち運びが便利ですが、母親目線ではココ1点がとても気になりました。
\ 1,980円(税込)〜借りられる /



レンタルしたい人・ベッドなどから転落おしらせ機能も欲しい人にピッタリ!



デメリットはベビーセンサーが小さく、赤ちゃんが触れないようしっかり対策すること・隣室までの使用(Bluetooth接続距離)かな?
⑧AKOiHeart(アコイハート)
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| 服に取りつけ | 体動 寝返り  | マイクロUSB充電 | 日本語 | iPhone・Android | Bluetooth | 
- 赤ちゃんと同室で使いたい
 - レンタルでコストを抑えたい
 - おしっこお知らせ機能付きが使いたい
 
アコイハートは赤ちゃんの体動を感知するセンサー内蔵した電子機器です医療機器ではありません
- 体動が10秒感知されない時にスマートフォンにアラートが送信されます
 - うつぶせ寝(赤ちゃんが120度以上回転した時)・おしっこした時(体動をおしっこの両方測定はセンサーが2個必要)にもスマートフォンにアラートが送信されます
 - Bluetoothで専用アプリと連動(iOS 11.0以上・Android Android5 以上)
 - 1回の充電で約1週間使用できます
 - ベビーセンサーから警告音は鳴らず、使用中はアプリを起動し続ける必要があります
 - 数少ないレンタルできるベビーセンサー
 
母子手帳と一緒に入ってる誤嚥防止の直径ルーラー(誤嚥・窒息防止)
3歳児が口を開けた時の最大口径は約39mmです。
アコイハートはそれより小さい事(39 x 23 x 9mm)です。
コンパクトで持ち運びが便利ですが、母親目線ではココ1点がとても気になりました。
\ 2,000円(税込)~借りられる /



レンタルしたい人・おしっこおしらせ機能も欲しい人にピッタリ!



デメリットはベビーセンサーが小さく、赤ちゃんが触れないようしっかり対策すること・隣室までの使用(Bluetooth接続距離)かな?
⑨Owlet Smart Sock3 ウォレットスマートソック3


| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| 足の甲 | 心拍数・酸素飽和度 | USB充電 | 英語 | iPhone・Android | Wi-Fi | 
- 赤ちゃんが寝てる間、別室で家事・きょうだいの育児したい
 - 英語だけど、心拍数・酸素飽和度が知りたい
 



前世代のSock2とSock3は運が良ければフリマサイトで出品されてます
- ベビーセンサーの中で唯一心拍数・酸素飽和度を測定し、専用アプリでリアルタイム数値を見ることができる
 - 心拍数・酸素飽和度が設定値を超えるとアラームでお知らせ
 - Wi-Fi環境下でないとアプリを見れない(Wi-Fiが無くても使えるベビーセンサーは使用可能・公衆Wi-Fiは使用不可)
 - 足に巻き付けて測定するため、おむつ交換で取外す必要なし
 - 設定・アプリもすべて英語表記
 - 販売中止され、今はフリマサイトで時々出品されている
 



心拍数・酸素飽和度が測定したい人にピッタリ!
専用アプリもあってiPhone・Android対応、Wi-Fi接続で一軒家でも使える



デメリットは英語表記・高価・購入場所が限られてる事ね
自宅にWi-Fiが通ってないとアプリが使えない
⑩ベビーセンサーBaby Ai ベビーセンサー ベビーアイ
| センサー取り付け位置 | 測定方法 | 電源 | 言語 | アプリ対応 | 送信方法 | 
| センサー内臓のマットレス | 呼吸体動数 温湿度  | ACアダプタ | 日本語 | iPhone・iPad | Bluetooth | 
- 日本製でサポート可能なベビーセンサーが欲しい
 - 使用後でも返金対応してくれるセンサーマットが欲しい
 
- 専用アプリ(iOS/iPadOS 11以上)で呼吸体動波形を確認できる
 - アプリは2人の赤ちゃんを登録できる
 - マット一体型(900mm×600mm)で、一般的なベビーベッドの大きさと一緒
 - ベビーセンサー周囲の温湿度を測定、アラートの設定もできる
 - サポート可能な日本製
 - 製品に満足できない場合は、使用後でも製品到着後10日間以内は返品対応(全額返金)
 - 一般医療機器(クラスⅠ)
 
\ ほぼ半額 /
2022/05/28時点
現在売り切れ中



iPhoneユーザー・日本製で使用後でも10日間以内は返品対応・マット一体型
これらを希望してる人にぴったり!



デメリットは金額・アプリはandroid非対応
寝返りをし始めると、ベビーベッド以外では使う事が難しいかな?
後悔しないベビーセンサー選び
ベビーセンサーといってもそれぞれ特徴が違います。
- 測定方法の違い
 - センサーの取り付け部位
 - 電源
 - アプリと対応端末
 - 日本語対応しているか
 
の視点で、ベビーセンサーを比較します。
測定方法の違い
調べた限り、ベビーセンサーは大きく分けて2種類に分けられます。
- 心拍数と酸素飽和度を測定
 - 体動から推定された呼吸数(呼吸体動数)で測定
 
他に睡眠姿勢(うつぶせ寝)・皮膚orセンサー周囲温度も同時に測定できるタイプもありました。
うつぶせ寝が分かるセンサー
┣Sense-U ベビーモニター2(Wi-Fi接続)
┣すやっぴ(家庭版)(Bluetooth接続)
┣Monbabyスマートボタン体動センサー(Bluetooth接続)
┣AKOiHeart(アコイハート)(Bluetooth接続)
┗SNUZA PICO SNP-J01(Bluetooth接続)
体温(周囲温度)がわかるセンサー
┣Sense-U ベビーモニター2(Wi-Fi接続)
┣SNUZA PICO SNP-J01(Bluetooth接続)
┗ベビーセンサー Baby Ai (Bluetooth接続)
取り付け部位
ベビーセンサーを取り付る場所は3つに分けられます。
電源 ―コードレスとACアダプタ―
電源は大きく分けて2種類です。
- コードレス(USB充電、単三アルカリ電池、コイン電池)
 - ACアダプタ
 
ACアダプタは電池が切れる心配がありません。
消費者庁のリコール情報サイトでも情報提示されています
Angelcare Monitors Inc.(アメリカ合衆国)が販売した「ベビーモニター:Angelcare Movement and Sound Baby Monitors」 – 修理



子どもは予想外の動きをするので、手の届く範囲に置かないこと
アプリと対応端末
7種類のベビーセンサーに専用アプリがあります。
- Sense-U ベビーモニター2
 - SNUZA PICO SNP-J01
 - すやっぴ(家庭版)
 - Monbabyスマートボタン体動センサー
 - AKOiHeart
 - Owlet Smart Sock3
 - ベビーセンサーBaby Ai
 
アプリで呼吸状態・睡眠姿勢・皮膚orセンサー周囲温度など確認することができます。
対応端末と送信方法は下の表にまとめました。
| 対応端末 | 送信方法 | |
| Sense-U ベビーモニター2 | iOS9.0以上・Android4.4以上 | Wi-Fi(2.4GHzのみ) | 
| スヌーザピコ SNP-J01 | iOS 11.0以上・Android 5.0以上 | Bluetooth(接続距離約3~8m) | 
| すやっぴ(家庭版) | iOS 14・15・Android 8.0~12 タブレットは使用不可・Android 8.0・8.1は2022年7月末にサポート終了  | Bluetooth(接続距離約10m) | 
| Monbaby スマートボタン体動センサー  | iOS 11.0以上iPhone、iPad、およびiPod touch・Android Android5 以上 | Bluetooth | 
| AKOiHeart | iOS 11.0以上・Android Android5 以上 | Bluetooth(接続距離約10m) | 
| Owlet Smart Sock 3 | iPhone・Android | Wi-Fi | 
| ベビーセンサー Baby Ai | iOS11以上 | Bluetooth(接続距離約6m) | 
Bluetoothの接続距離は3~10mとやや短いです。
途中障害物(ドアや壁)などがある場合はもっと接続距離が短くなります。



Bluetooth接続は赤ちゃんと同室で使うのが、メインになりそうね



赤ちゃんが寝てる間、親は別室で家事・育児するならWi-Fi接続(Sense-U ベビーモニター2)がおすすめ!
日本語対応しているか
海外製のベビーセンサーが多く、日本製はまだまだ少ないです。そのため、取扱説明書が英語という製品もあります。
しかし、公式販売店で購入すると日本語取扱説明書がついてきます。
| 日本語 | ベビーセンサー Baby Ai   すやっぴ(家庭版) Monbabyスマートボタン体動センサー AKOiHeart(アコイハート)  | 
| 日本語取扱説明書 (公式販売店)  | Sense-U ベビーモニター2 SNUZA PICO SNP-J01 SNUZA HEROSE SNH-J01 Babysense Home ベビーアラーム  | 
| 英語のみ | Owlet Smart Sock3 | 



今は自動翻訳の精度も上がってるから、中学レベルの英語力でもOwlet Smart Sock3は使えたよ!
ベビーベッドの使用を推奨
ベビーセンサーの製造元はベビーベッドで使うことを推奨しています。



使う期間や置き場所に困りますが、レンタルすることも可能です
まずはレンタルする手もあります
ベビーセンサーはやや高価なため、購入をためらう事もあるかと思います。
3種類と数は少ないですが、ベビーセンサーをレンタルすることもできます。
在庫があればオトクに使う事ができます。



ベビーセンスシリーズはいつ見てもレンタル中
大人気だよ!
\ 4,980円(税込)〜借りられる /
\ 5,180円(税込)〜借りられる /
\ 2,680円(税込)~借りられる /
\ 1,980円(税込)〜借りられる /
\ 2,000円(税込)~借りられる /


まとめ|おすすめベビーセンサー10種類


ベビーセンサーといっても測定する部位・方法、アプリの連携…いろいろ違います。
2019年にベビーセンサーを知りましたが、毎年ベビーセンサーの種類が増え、機能が充実し、アプリ連動が多数派になってます。
それぞれの家庭でベビーセンサーに求めてる機能が違うと思います。



わが家は確実な生体モニタリング・Androidユーザーだったので、Owlet Smart Sock3一択でした。今販売してないのが残念…
この記事が、どなたかのお役に立ったら嬉しいです。
| 製品名 | Sense-U  ベビーモニター2 センス-ユー ベビーモニター2  | Babysense Home ベビーセンスホーム  | SNUZA PICO  SNP-J01 スヌーザピコ  | SNUZA HEROSE  SNH-J01 スヌーザヒーロー  | すやっぴ (家庭版)  | ベビーアラーム    E-201  | Monbaby スマートボタン体動センサー  | AKOiHeart アコイハート  | Owlet Smart  Sock3 ウォレットスマートソック3  | ベビーセンサー  Baby Ai ベビーアイ  | 
| センサー 取り付け位置  | おむつに装着 | マットレスの下 | おむつに装着 | おむつに装着 | 服に取りつける | マットレスの下 | 服に取りつける | 服に取りつける | 足の甲に巻き付ける | センサー内臓のマットレス | 
| 測定方法 | 呼吸動作 うつぶせ寝 皮膚温度  | 体動 | 腹部の動作 うつぶせ寝 センサー周囲の温度  | 腹部の動作 | 体動 うつぶせ寝 (迷子対策)  | 体動 | 体動 うつぶせ寝 転落  | 体動 寝返り  | 心拍数 酸素飽和度  |  呼吸体動数 センサー周囲の温湿度  | 
| 参考価格 | 18,800円 | 31,800円 | 22,000円 | 11,000円 | 12,870円 | 8,800円 | 17,000円 | 6,762円 | $299 | 41,800円 | 
| 電源 | コイン電池 CR2032  | 単三アルカリ 4本  | USB充電 | CR2電池 | コイン電池 CR2477  | 単三アルカリ 3本  | コイン電池 CR2032  | マイクロUSB充電 | USB充電 | ACアダプタ | 
| 言語 | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語取扱説明書   (一部販売店)  | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語取扱説明書 (一部販売店)  | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 英語 | 日本語 | 
| 一般医療機器 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | クラス1 | センサー内蔵した電子機器 | クラス1 | |
| アプリ接続方法 | Wi-Fi | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Wi-Fi | Bluetooth | |||
| アプリ 対応端末  | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・Android | iPhone・iPad | |||
| タイトル | 
			
				
					Amazon
				
				 | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 
			
				
					楽天
				
				 | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 
			
				
					Amazon
				
				 楽天  | 詳細を見る | 詳細を見る | 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
		















